突然にお母さんを亡くされたのでは、 悲しみが大きいことでしょうね。 私も36歳、今妊娠4カ月です。 母は2年前に亡くなりました。長い闘病の末でした。 闘病の間にゆっくりと母の死を受け入れていったので、 強い悲しみの感情はもう薄らいでしまいました。 ときおり涙は出ますが…。 妊娠してから、母がいてくれたらなあと しみじみ思うことがあります。 きっと喜んでくれただろうに、 もっと早く結婚してもっと早く妊娠できていたら、と思ったり。 でも、早めることは不可能でした。 今はただ、母がしてくれたように、 私も自分の子をがんばって育てたいと思っています。 (まずは、出産まで無事に過ごさねばなりませんが) 自分自身が母になることで、 「母もこんな気持ちだったのかなあ」と思うことが 多くなるだろうことは、小さな楽しみです。 生まれてくる子には、私のお母さんはこんな人だったよ、と たくさん話そうと思っています。.
こんな関連トピもあります その他も見る その他も見る.
無痛分娩だけど痛い!促進剤投与で大暴れ【ツボウチ出産劇場 8】 妊娠・出産. あなたは一人じゃないよ しおりをつける. つきじ様 お母様と絶縁しないでください。ご両親が離婚されてからのお母様のご苦労、計り知れないと思います。お母様が主様ご姉妹を傷つけるような言葉を吐かれたとしても、受け止めてください。 きっと、心から思った言葉ではないと思います。 お母様は、主さん姉妹が立派に成長し独立されて、どこかさみしい気持ちが本当はあると思います。しかし、その寂しさを言葉にはできず、自分の気持ちを悟られないように、強がりを言っているんではないかと思います。 ただ、お母様のお言葉で主さまが傷ついたのは事実ですので、そのことは何か手紙のようなもので伝えられたらどうでしょうか?話し合いだとうまく言い合えない気がしますので。 一度、お母様と主様姉妹3人で、旅行に行ってみてはどうでしょうか?そんな状況ではないかもしれませんが... お母様と今後付き合っていくことが、耐えられないほど苦痛だとしても、お母様から離れないであげてください。 勝手な意見ばかり述べてしまってすいません。.
これポチに投票しよう! ランキング. 母との関係が変わり始めたきっかけは、切迫早産で長期入院した時でした。私は直前までフルタイムでバリバリ仕事をしていたのですが、その生活から一変した初めての入院生活に戸惑っていました。 さらに入院のタイミングで妊娠糖尿病も発覚し、食事制限とインスリンの自己注射が始まったことも精神的なダメージを大きくしていました。そんな日々、一番お見舞いに足を運んでくれたのは、夫よりも母でした。誰よりも懸命に、私を支えようとしてくれたと思います。 しかし、私はだんだんと母と顔を合わせるのがつらくなってきていました。大部屋なので会話も気をつかい、いつもの調子にとはいきません。入院生活は変化の少ない毎日だったので、私からの話題提供もほとんどできず、母もほとんど新しい話題がありませんでした。.
いいじゃないですか しおりをつける. 母親のことです。 母親のことです。 母親は、いわゆる毒親という分類の人間なのですが、今度、初めてできた彼氏と一年の記念日をお祝いするのに、家を留守にすると言ったら、「キモ!キモー!」 10回くらい 電撃イラスト 彼氏がいることは母は知っているのですが、このような反応、正直言ってどんな理由があるにせよ、あまりにも酷いと思うのですが、私間違ってますか…? 好きな人との記念日は、気持ち悪いことなのでしょうか… 大好きな彼で、これからの事を考えているのに、母親が上記のような感じなので会わせることもできずにいます。 私も、もうお恥ずかしながらアラサーですし、真に受けないでいられたらよかったのですが、流石に酷いと思って傷ついてしまいました。 話を聞いてもらいたくて…、乱文ですみません。 有り難し 7.
度々のご回答ありがとうございます。 仰る通りで、私も母が不安定な状態であるだろうと予想しています。 恐らく、実母の心境ですが…以前、浮気をして勝手に離婚届を出して自分を捨てた父のことは全く信頼できない、自分の知らないところで私と連絡を取っているらしい祖母や伯父(母の兄たち)・一部の母の友人たちも信頼できない…という状況で、孤独なのでしょう。多くの人に心配をかけ、優しく接してもらっているということに、母はいつまで経っても気付こうとしないのですよね。困ったことに。 母自身の口から私の話をし始めるというのは、確かに大きな変化ですね。多分、心の中では常に心配で心配で仕方無いはずなんです。…が、あの大震災の時ですら意地を張り、私の安否を聞こうとしなかったらしい母です。相当時間はかかりそうですが、それを待つのも、とても良い方法の1つだと思います。今回の出産を報告をしないと決めた場合は、今後もその対応がベストかと思います。我が子が物心付く前に、母の口からその台詞が出てくることを祈ります。 何度もアドバイス頂きありがとうございます。投稿後、早々にお返事を頂いただけでなく、再度こちらの書き込みを読んで下さり、本当に感謝しています。.
うちの父親も何一つできない人でしたが母が他界したあと私たちが帰省すると私を息抜きに外出させて二人の子供を一日子守して家事までこなしています。 産後はやはりあまり動かないほうがいいです。家事をしてくれる人はいそうですか?もし余裕があれば今からでも産後シッターさんを手配しておけば安心かも。贅沢に感じても今だけだからとわりきって。 今は上の娘は5歳です。時々「近所に住んで結婚しても遊びにくるね~それならさびしくないでしょ」というのを聞くたび「そうだね。赤ちゃんのお世話手伝ってあげるから」とつぶやく自分がいます。 自分が大変だったからこそ健康に老後を迎えて子供を助けてあげたいです。 毎日涙さんもお母さんになるのだからどうぞ前をむいてあげてください。 家族を亡くして辛いまわりも新たな家族の誕生に大きな希望となるはずです。私も母亡き後何度も「子供たちがいるから救われた」と思いました。 お母さんもきっといい縁にめぐり合い子供を授かった毎日涙さんの姿を天国からうれしそうに見守ってくれていますよ。.
妊娠・出産から絞り込む すべて 妊娠3ヶ月 妊娠4〜6ヶ月 妊娠7ヶ月〜 その他. gooで質問しましょう! 全カテゴリから検索 このカテゴリから検索. むーちゃん 聞いてみようと思います! ありがとうございます😭 10月27日.
10 3 10. goo MVNO gooHowto LED .
専門家アドバイスメールや豪華プレゼント応募など 無料登録でイイコトいっぱい!. 妊娠出産の思わぬ落とし穴。最大の理解者実母との関係悪化 前の話. コラム 妊娠・出産.
最悪の母親ですな。 実母の発言とは到底考えられません。 まして出産経験のある母親の言葉とは・・・ 思いやりに欠けた冷たい女ですね。 妊娠5ヶ月の妻を車に乗せ、移動する際、夫である私は細心の注意を払い、 大きめの車をレンタルし、事故に遭遇した時のためクッションまで用意しました。 妊婦は同じ姿勢をする事は切迫早産、流産に繋がります。 トイレも近い。 フレンチを予約しましたが、妊婦が2時間かけて食事は腹が張って危険だそうです。. 変わったお母さんですね。 普通、娘が妊娠していたら誰よりも体のことを気にするのが母親だと思うのですが、お母さんは超安産な方だったのでしょうか? 月齢の妊婦さんを4時間も引っ張りまわすようなことはしないはずですけどね。 絶縁はオーバーだと思いますが、なにかにつけ当てにしないほうが良さそうなお母さんだな、と思いました。 お父さんも妻に何も言えない人なのですね。母から守ってくれる方がいなさそうなので、旦那さんと仲良く健康な赤ちゃんを産んでくださいね。. 母乳がたりてないと子供の身長また胃も大きくならないのでしょうか 子育て・教育 その他.
実家と絶縁している私は良い母になれるでしょうか。 いつもみなさんのご意見、大変勉強になります。よろしけれ そんなおばあちゃん、子供に良くないよ しおりをつける. 子育て・教育から絞り込む すべて 0〜6ヶ月 ペルソナ すみれ 1歳 2歳 3歳 4〜5歳 6歳以上 教育の悩み 家庭の悩み お金の悩み その他. この回答へのお礼 ご回答ありがとうございます。 以前、母が主人に対してとった態度には、私もずっと気になっていました。主人は「感情と勢いまかせでつい出た言葉かもしれないし、子どもが産まれたことで何か変わってくれるなら、過去のことはぶり返さないでおくべき。自分は気にしてない。」と言っています。しかしながら回答者様のご意見を読み、やはり母は主人(と、同様の言葉をあびせた主人の両親)にもきちんと謝罪させるべきだと思いました。そもそも、母は主人に対して酷い言葉をあびせたとも思っていないだろうし、そんなことすら忘れている可能性もありますので。(…とはいえ、そんなことを言えば「じゃあ親不幸して勝手に家を出て行ったお前はどうなんだ!」とこちらの否を咎めて絶対に謝らないと思いますが。でもそれとこれは別、けじめはつけるべきですね。) 祖母へのご指摘も、もっともだと思います。私が実家を出た直後に諌めようとしてくれたようですが、母は「その話はするな!」と怒り狂い、泣いて飛び出して行く様子を見てからは、迂闊に私の名前を口に出せないと言っていました。祖母は元気ですが、身体がかなり弱って来ており身の回りのことも全て1人でできないので、普段の生活を手伝ってくれている母の神経をむやみに逆撫でできないのかな、とも思います。 一時の気の迷いかもしれませんが、このまま母との件を放置していたら、母が亡くなった時や、我が子が物心ついた時など、何らかの形で後悔するように思えてならないのです。気の迷いであっても、何か後悔したくない形にしようと思えた時はチャンスなのではないかと思い、ご相談させて頂きました。そのポイントの一つが「母も謝罪をするかどうか」ではないかと気付きました。貴重なご意見として参考にさせて頂きます。.
… … …. 1027. …[10 ]. … …… .
この質問への回答は締め切られました。 質問の本文を隠す. 素敵な母娘なのですね はじめの一歩ネタバレ 1244. 血のつながった親子といえど、近くにいてはお互いのためにならない関係もありますよね。 私の場合は父ですが、絶縁しています。 絶縁は可能ですよ。 意外にも、本当にあっさりとできてしまいます。 私の場合も父から絶縁を言い渡されましたが、今までにも何度もあることでした。 けれど、やはり私たちも疲れきってしまい、妹・弟と相談して一斉に引越しをし、 電話番号を変え、世帯やら戸籍の分籍やら…は、お詳しいので割愛するとして…それらをしました。 父の性格と今までのことを考えると、3ヶ月もすれば何事も無かったかのように連絡が来るのは明らかでしたので。 逃げて、最初はとても開放された気分でした。 でも、暫く経って落ち着いてくると 「これでよかったんだろうか。幼い頃には良い思い出もあったのに」と、悩む日もありましたが、幼い頃の良い思い出と、これからの人生を秤にかければ再度連絡をとるという気持ちは湧いてきませんでした。 また、結婚妊娠出産と何か自分にとっての節目になるような出来事があるたびに 「やっぱり…」と、ゆり戻しがありました。 でも、今の穏やかな幸せな時を壊される結果になるのだと思って、すぐにそんな想いも振り払っています。 どんな選択をなさったとしても、つきじさんが心穏やかに暮らせますように。
goo MVNO gooHowto LED .